日雇い労働
前編の記事の続きのお話です。 前編の記事はこちら↓ www.rasukaruadhd.com ひたすらトイレと浴槽を洗っていく 暑さで身体的、精神的にキツくなってくる すっかり忘れていた「水滴の拭き取り」作業 ひたすらユニットバスの水滴を拭き取る 仕事より辛い休憩時…
ADHD(注意欠陥多動性障害/注意欠如多動症)、社会不安障害の池田ラスカル((@rasukarurun) )です。倉庫軽作業のバイトを辞めることになり、貯金もないので久しぶりに日雇いに行ってきました。初めての客室清掃業務です。 思ってた以上に疲れました。ADHD…
ADHD(注意欠陥多動性障害/注意欠如多動症)の池田ラスカルADHD(@rasukarurun2016年を振り返るシリーズ第3弾です。 前回の記事→ADHDが2016年を振り返る!1月~3月【コールセンター、欠勤、失業…】 4月~6月【日雇い地獄、在宅ワーク、誕生日】 ブログの更新…
ADHD(注意欠陥多動性障害/注意欠如多動症)の池田ラスカルADHD(@rasukarurun)です。気が付くと、今年もあと2日。びっくりです。2016年を振り返るシリーズ第二弾です。 前回の記事→ADHDが2016年を振り返る!1月~3月【コールセンター、欠勤、失業…】 目次 …
四国の僻地にある、冷凍倉庫でアルバイトをしている池田ラスカルです。 「カイロは寒いところでは温かくならない」という現実を知って泣いてる— 池田ラスカル@ADHD (@rasukarurun) 2016年10月31日 もう寒い、めっちゃ寒い。この寒さとつらさを伝えるために…
適応障害(もう二度とやりたくないと思った倉庫軽作業に適応してしまうこと)— 池田ラスカル@ADHDブロガー (@rasukarurun) 2016年7月16日 週5で続けて働くのは難しい 冷凍倉庫での日雇い 朝、コンサータ27mgとストラテラ40mgを飲んで仕事に行っています。今…
コンサータを36mg→27mgに減量して1週間経ちました。効果や使用感を書いていきます。 現在の処方内容 朝:ストラテラ40mg、コンサータ27mg 夜:ストラテラ40mg、ロラメット20mg コンサータの副作用・反動が軽減された
最近、自転車に空き缶を大量に乗せてるおじさんに親近感を感じてきた池田ラスカルです。ADHD治療薬の内服と、体への変化についての記録です。 処方内容 朝/コンサータ36mg、ストラテラ40mg、ジェイゾロフト15mg 夜/ストラテラ40mg、ロラメット20mg ※6日前…
ADHD日雇いアルバイターの池田ラスカル@rasukarurunです。普段このブログで日雇いアルバイトのキツさ、苦しさを書いていますが、続けているのはメリットもあるからです。 お世話になっている“日雇い”のメリットについて書いていきたいと思います。 目次 ①日…
ADHD(注意欠陥/多動性障害)のラスカルです。6/18日の日記だよ。倉庫軽作業の日雇いアルバイトだった。とにかく暑かった。 ダンボールの中身(文房具)を検品して、棚に仕分けをする作業である。気温は30℃を超える。倉庫は空調が効いていない。とにかく暑か…
子供の頃は6月が好きだった。6月は梅雨の季節だし、祝日もない。だけど、6月生まれの私にとっては、誕生日というイベントの季節だった。 誕生日が嫌いになったのはいつからだろう。14歳か、15歳だと思う。誕生日が近づく焦り、年を重ねていく恐ろしさと虚し…
在宅ワークで生活費を稼ぐ。5月の成果 日雇いのアルバイトだけでは生活が苦しいので、4月から在宅ワークをしています。今はCrowdWorks(クラウドワークス) に登録して、簡単な記事作成・ライティングをしてきました。 5月の成果です。
ADHD(注意欠陥/多動性障害)のラスカルです。今日も日雇いのお仕事でした。ありあまる注意欠陥、驚くほどの短期記憶の弱さ、生活の苦しさに疲れました。 以下、駄文
5/20の日記。1日遅れで投稿。 今日も、倉庫軽作業の日雇いアルバイトだった。いつも通り、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の治療薬、コンサータ錠36mgを内服して家を出る。 陽が照っていて暑かった。いつの間にか春が終わって初夏が来る。
昨日は日雇いのアルバイトだった。いつもと違う野外イベント系のアルバイト。 時給はやや高いけど、業務内容が分からないので不安だ。簡単な警備やチラシ配りなどを任されることもあれば、重い機材を運搬したり、グッズ販売など苦手な仕事を任されることもあ…
社会の底からの愚痴。つまらない真っ黒な日記です。 倉庫内作業の日雇いのアルバイトだった。勤務時間は12:45-19:00 休み明けで足取りは憂鬱。雨が降っていたので駅まで20分歩いた。電車の中で、吐き気で気分が悪くなった。コンサータ36mgの副作用か、低気…
注意欠陥・多動性障害の貧乏日雇いアルバイターの、どうしようもない日常の話。疲れた。 ギリギリまで布団から出れない 朝6時過ぎにアラームが鳴る。なかなか布団から出れない。軽い二度寝、三度寝をしかけて、何度もアラームに叩き起こされる。 毎朝スヌー…
少し前の記事の続きになります。1回で終わるはずがpart3まで続きました。 前回の記事(久しぶりに日雇い派遣のアルバイトに行った話 その②-単純作業の大変さとは?) 単純作業の苦しさについて、引き続き書いていきます。 同じ作業の繰り返し-身体的にキツイ
ADHD(注意欠陥多動性障害/注意欠如多動症)の池田ラスカルです。 前回の記事→久しぶりに日雇い派遣のアルバイトに行った話 その① 続きのお話です。 日雇い派遣の内容と、単純作業のキツさについて振り返ります。 誰でもできる単純作業が、いかにADHDにとっ…
オフィス系の仕事をして限界が来て、欠勤を続いた結果退職になった。まだ手続きが終わってなくてごたごたしてる。 とりあえずお金がないので5か月ぶりくらいに日雇い派遣に行ってきた。 ほんの数か月前までは、日雇いのバイトだけで生活していたのだ。マイナ…